久しぶりに会う人に必ず言われるのが『黒い!!!!』という言葉。
サーフィンをしている以上なかなか避けられない日焼け問題。
冬は白くなると思いきや暖かい所にサーフトリップに行く事が増えて来たので、どうしても年中小麦肌に。
しかしながらサーファーの友人からは
『これだけサーフィンしたりトリップに行ったりしているのにあんまり黒くならないね』
と言われたりします。笑
確かに自分の行動を振り返ると日頃ケアを気をつけていなければ
暗闇に同化するくらいの黒さになっているのではないかとゾっとします。
そんな私(ズボラ)が暗闇と同化するくらい黒くならない為に
日焼け止めやアフターサンケア色々試した結果
リアルにここに落ち着いたという厳選オススメアイテムをご紹介致しますので参考にしていただけたらと思います。
色々試した結果しっかり効果を感じた日焼け止めとアフターサンケア7選。
海に入る前に使用する日焼け止め
リキッドタイプの日焼け止め。アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク
アネッサ史上最高のUV防御力 & スキンケア成分50%配合。
汗・水にふれると、UVブロック膜が強くなる「アクアブースター技術」がさらに進化。
お肌をしっかり紫外線から守ります。
また、厳選配合した美容成分が肌にうるおいを与え、乾燥ダメージをケア。
塗ると白くならず、なめらかに広がり、キシキシしないので、肌にやさしい使い心地です。
ゴシゴシ洗わなくても、石けんでスルリと落とせます。
- SPF50+、PA++++
- ウォータープルーフ(水に強い)
- アクアブースター(水に濡れると効果が強まる)
(アネッサ公式サイトより)
リキッドタイプの日焼け止めで一番効果を感じたのは
やはりアネッサのパーフェクトUVスキンケアミルク。
昔、背中が開いた服を着て一日外にいた時背中にはかなり適当にこの日焼け止めを塗ったら
その適当さが顕著に現れる焼け方をしてしまいかなり恥ずかしい思いをしてしまいましたが
塗れていた所はほとんど焼けていなかったことに驚きました。
その分もしかしたら肌が弱い方には刺激が強いかもしれませんので必ずパッチテストをしてみてくださいね。
サラサラとした仕上がりになるゴールドのパッケージとしっとりとした仕上がりになるシルバーとありますが
海には汗や水分に強いゴールドのパッケージのタイプがオススメです。
市販でゲットできる日焼け止めの中ではトップと言ってもいいと思います。
ペーストタイプの日焼け止め。MANDA(マンダ)
以前『クラウドファンディングで製品化が実現した環境に優しい日焼け止め『MANDA(マンダ)』をご紹介。』でご紹介したペーストタイプの日焼け止め。
サーフィン中はリキッドタイプの日焼け止めだけだとどうしても心もと無く
ワイプアウトしても全く動じないペーストタイプの日焼け止めがかなり重宝します。
リキッドタイプを顔や首、耳などに満遍なく塗った後に
ペーストタイプを鼻、頰、おでこなど焼けやすいところに塗ればバッチリです。
海以外でもキャンプやアウトドア系のレジャーにもピッタリで
オーガニック成分なのでお子様でも安心して使えますよ♩
詳しくは以前の記事をチェックしてみてください。私はこちらで購入しています。
飲む日焼け止め。ヘリオケアのウルトラDカプセル
ヘリオケアは体の中から紫外線UVAに対する防御効果を有する飲む日焼け止めです。
日焼けの防止だけでなく皮膚を保護し、お肌の免疫機能をサポートすることでアンチエイジング効果も発揮します。
主成分のFernBlock(Polypodium Leucotomos)は、中央アメリカに生息するシダ植物から抽出されており、その他の成分も含め、化学薬品は一切使用しておりません。
外出する30分前に飲めば日焼け止め効果を抜群に発揮。
紫外線によるしみ、しわを予防をしたい方は飲む事をオススメします!
私は常用するというよりかは特に日差しが強い時の特別ケアとして飲んでいます。
人によってはお腹がゆるくなるかもしれません。
海以外で普段使いしている日焼け止め
美容成分たっぷり。DEEPAXX(ディーパックス)の日焼け止め。
ノンケミカル処方のさらっと伸びがよくベタつかないクリーム(SPF50+PA+++)と
ほんのり色づくスティックタイプ(SPF50+PA++++)の日焼け止め。
セラミド、アボガド、マカダミア、アルガンオイル、フラーレンが配合されているので
肌に潤いを与えながらしっかりと紫外線をブロックしてくれます。
日焼けすると肌は激しく乾燥してしまうので
しっかりと美容成分が含まれているDEEPAXXの日焼け止めシリーズは
香りも良く、日焼け止めの概念を覆してくれます。
スティックタイプはホワイトとピンクの2色ありますが
私はふんわりと色付いてくれチークがわりに使えるピンクが好きです。
アフターサンケアにはこちらがオススメ!!
THREE (スリー)のブースター美容液。バランシング ホワイト クリアエッセンス
天然由来成分95%。
ブースター効果も備えた“1本2役”で、これからの季節は特に朝晩のケアに積極的に取り入れたい存在!
メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぎながら、うるおいバランスの取れた肌へ導いてくれます。
THREEのカウンターのお姉さんが『夏に効果を発揮してくれる最高の逸品です』と推してくれたのがきっかけで使い始めましたが
これ、本当にいいです。
日焼けの肌荒れって後から追いかけるように秋に入る前にやってくるんですが
この美容液を使い始めてから肌荒れがなくなりました。
効果も最高ですが顔につけた瞬間に鼻を通る香りも本当に良く心地がいい。
化粧水前に塗るブースター美容液なんてめんどくさい!と思っていた私ですが
そんな考えを180度変えてくれた美容液です。
HAKU(ハク)の美白美容液。メラノフォーカスV
発売から13年連続で売り上げNo.1をキープし続けている美白美容液。
資生堂が誇る先端のシミ予防研究は凄いです。
美容有効成分4MSK(メラニン色素の過剰生成を効果的に抑制)
m-トラネキサム酸(メラノサイトの活性化を効果的により抑制)
アンダーシールダーに加えVカット複合体(整肌・保護成分)
を配合しこれによりシミの根本原因を整えてシミの生成連鎖を抑止し
乾燥や肌あれを防ぎながら美白へと導いてくれます。
私がニキビに悩んでいる時に出会った美白美容液のHAKU。
その時は日焼けよりもニキビに大きな効果があり感動してそれ以降ずっと使い続けています。
おかげで今まだ顔にはシミがありません。
しばらく使うのをやめると肌荒れしてしまうのでかなり効果が高いんだなと実感させられます。
ライン買いをすればさらに効果を感じるとは思いますが
化粧水や乳液はプチプラのモノを思いきり使って美容液だけ良いものに。で満足しています。
LypriCel(リプライセル)の液状サプリメント。リポソームビタミンC
ビタミンCは人類に知られている最も強力な栄養素の一つです。
LypriCel(リプライセル)のビタミンCを服用すると
リポソームに包まれたビタミンCが血流に取り込まれ、細胞まで配達されます。
30代に入ってから何故か日焼けをすると夜も眠れないくらい
肌に痒みが出るようになってしまい困っていましたが
そんな時ビタミンCを摂取すると日焼けした肌の修復だけではなく痒みにも良いと聞き
吸収力が最大限になるように(普通のサプリメントよりも8倍の吸収率)工夫されている
リプライセルの液状サプリメントを試してみたら全く痒みがでなくなりました。
個人的にはもうそれだけでストレスが無くなって幸せでしたが
お肌のキメも整うので欠かせないアイテムに。
結構まずいので鼻をつまみながら口の中に含み水で一気に流しこんでます。笑
こちらもヘリオケアと同様ややお腹が緩くなる傾向にあるようです。
まとめ
以上、
保存版!色々試した結果しっかり効果を感じた日焼け止めとアフターサンケアアイテム7選でした。
全て私がリアルにリピート買いしているアイテムです。
是非参考にしてみてくださいね。